今回は、ぶらっと日光方面を回ってきました。
天気があまり良くなかったので、動画は暗い感じになってしましました。
逆に気合いが入ります。
なんてね。
・気ままなドライブスタートです。
今回のコースはざっと
さいたま市~群馬県みどり市~栃木県日光市~群馬県片品村~沼田市~渋川市~さいたま市
【国道122号線~国道120号線~国道401号線~国道17号線】
とこんな感じです。
・車は日産クリッパー
・走行距離 345.7㎞
・ガソリン使用料 13.65ℓ
・燃費 25.33㎞(5AGS:マニュアルモードで走行)
・走行開始時間:4時50分 走行終了時間:14時30分
・走行時間:9時間40分(トイレ休憩等含めます)
・2024.5.22
・天候:曇り
・気温:20度くらい
・撮影カメラ:Insta360 Ace Pro 1080P 60fps
撮影コースは下の地図になります。
・群馬県みどり市~栃木県日光市(細尾大谷橋) 国道122号線 動画
天気が悪い中、少し青空も見えました。
山の緑は気持ちが癒えますね。
木々の緑と空の青は最高です。
今回はほぼ曇りだったので、そこが残念でした。
追い上げてくる車が多く、道を譲ることが多かったです。
もう少し途中で休憩して景色の写真でも撮ろうかと思いましたが、走り出すと止まる事を忘れてしまします。
・日光市(細尾大谷橋)~群馬県片品村 国道120号線 動画
さすが山間部、霧が出てきました。
見通しの悪い道路で工事をしていました。
悪条件の中、工事を安全に行わなければならないなんて頭が下がります。
こともあろうか、道の駅を素通りしてしまいました。
ドライブ後記
今回のドライブは天気がほぼ曇りで、山中は霧がかかっていて所も多かったです。
見ている人は気分が下がるかもしれませんが、運転している私自身はそんな事もなく、いつも通りでした。
他の人の同じような動画を見ると、非常に上手く撮れていて羨ましいです。
この先の動画も天気は気にせず、撮れるときに撮り載せていきます。
24時間緊急かけつけ!【カーバッテリー110番】

週2回くらいしか車に乗らないので大丈夫だろうけど、バッテリーの自然放電が心配です。
ブログ㏌ブログ
なるべくカメラを持ち歩くようにしています。
Cannonのコンデジです。
車で走っている時、あの風景の写真撮りたい何て場面に出くわします。
止まっていれば良いのですが、走りながらだと危険なのでなかなかとることが出来ません。
そこで考えました。
被写体となる物を見ないで、おおよそ枠に入っているだろうと勘でシャッターを切るのです。
よそ見をして撮っているわけですから、何をとったのか分からない時もあります。
名付けて『ノールックショット』
ま、テレビドラマの取材シーンで目いっぱい手伸ばして画面見ないで撮ってるシーンもあるので、みんなやっている事でしょう。
因みに、歩きながら止まらずに撮ることもあります。

コメント