PR

おすすめ漫画の名言集『シャーロッキアン』編

おすすめ漫画
Literary fiction, police inspector, investigate crime and mystery story conceptual idea with sherlock holmes detective hat, smoking pipe, retro magnifying glass and book isolated on wood table top

今回は以前にも紹介した双葉社発行、池田邦彦先生の『シャーロッキアン』から私の心に残った言葉です。
内容は是非お読みいただき確認してください。

老若男女におすすめの漫画です。
清々しく泣ける漫画で実にいいです。
登場する子供たちが実にいいです。

登場人物のような心暖かく優しい人間になりたくなります。

シャーロッキアンはホームズ物語の中から人が生きる上で大切なメッセージを読み取って教えてくれるんですね!          

2話 原田愛理さん

正直なところ私は、他人の気持ちが分かりません。
それゆえ人を傷つけてしまったり、普通気付くだろみたいなところで気付かなかったりすることが多いです。

もしかして子供の頃にシャーロック・ホームズを読んでいれば、人の気持ちを分かるようになっていたかもしれない。
と思うと実に残念でどうしようもなくあーーみたいな気持ちになります。
もし生まれながらにして人の気持ちが分からない人でも、シャーロック・ホームズを読みシャーロッキアンになれば大切なメッセージとともに人の気持ちも読みとれるようになる気がします。
まだ読んだことのない老若男女の方々、是非お読みください。
もちろんシャーロッキアンも読んでください。

性格がねじれているせいか、何か複雑な気持ちになった言葉でした。
まぎれもなく名言です。

そうやってみんなが本当にいてほしいって願うことで……それは本当になるんじゃないかな

27話 原田愛理さんが彰くんに言った言葉

ありがちな言葉であるが、前のやり取りや絵の雰囲気がこの言葉を浮きだたせていました。
漫画の真骨頂で絵とセリフが見事に合って心に引っかかりました。

この言葉と同時に彰くんの表情も心に残りました。
実は言葉よりも絵が心に残りそのシーンのこの言葉を選びました。
願いが必ずしも本当にならないこの世の中、それでも願いをかなえる為に努力して頑張り続けていれば可能性は大きくなります。
信じたくなります。

漫画の良さを文章で表現することは本当に難しいです。
私の文章力では最終的に漫画を読んでもらう、お願いをするしかなくなってしまいます。

言われたから……じゃない 俺……自分でもそうおもうから

あとになって卑怯な事だなと思って……とても恥ずかしくなって
とても……恥ずかしくなって……ごめんなさい

31話 32話 かっちゃん(馬場3丁目イレギュラーズ)

この言葉は状況がわからないと良さがわからないと思います。
簡単に説明いたしますと
かっちゃんが価値のあるものを、その価値を知らない人(実はそうではないが)から安く手に入れました。この事について卑怯ではないかと言われたことで、この言葉につながります。

素直で潔い態度でカッコいいシーンです。
もっと早く子供の頃に、この漫画に出会いたかった。
なんだか自分が、ろくな大人になってないなと感じてしまうほどです。
今からでも遅くはないと、かっちゃんなら言ってくれるかもしれません。

出来る事なら子供たちに、ものすごくこの漫画を読んでほしい気持ちでいっぱいです。
50歳を過ぎて涙もろくなったせいか泣けます。
男らしいです。
将来が楽しみです(漫画なので実在しませんが)。

※馬場3丁目イレギュラーズは、シャーロックホームズ内でのベイカー・ストリート・イレギュラーズを文字って付けられた名前みたいです。

まとめ

前後の状況などがわからないと言葉の良さがいまいち伝わらない言葉が多く申し訳ございませんでした。私の下手な文章では伝わらないと思います。

いつも言葉をクローズアップしていますが、良い漫画は絵も良いです。
私が言うのもおこがましいですが、絵の上手い下手では無いと思います。
紹介している漫画達は私の脳に切り込むような表情だったり、体の動きだったり、背景だったり私の好みにのものばかりです。

いずれ池田邦彦先生の他の作品も読んでみようと思います。

この漫画は全人類が読む以外の選択肢はない気がします。

ブログinブログ

あなたはボールペンとシャーペンどちらを使っていますか。
以前、違うことを調べていたら偶然目についてしまいました。
頭の良い人はボールペンを使っている人が多いそうです。
理由が書いてありましたが、それは置いておきましょう。
私はボールペンも使いますが、シャーペンの書き味も好きです。
因みに私の頭のできは贔屓目に見て並みだと思います。

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました