PR

タミヤ TT-02シャーシ ドリフトスペック

ラジコンカー

後輪駆動にこだわると言っておきながら、あっさり4WDシャーシを買ってしまいました。

しかも、ドリフトスペックです。

でもまったくドリフトをする気はございません。

単に気に入ったボディがで選んだらドリフトスペックだっただけです。

でもベアリングやらCVAダンパーなど色々と標準でついているので良かったです。

■ステアリング舵角が・・・

MB-01の時に学びました。

部品を加工しないと舵角が少なすぎる事を思い出しニッパーでチョキチョキしました。

これで良し。

と思いきやあれ……?

切れないなぜだ?

そうTT-02は4WDです。

ホイールアクスルシャフトのジョイント部分とドックボーンが干渉するのです。

ストッパーはこのためか?

オプション投入だ!!

OP.1477 ユニバーサルシャフト用ギヤボックスジョイント(TT-02) OP.792 アッセンブリーユニバーサルシャフト(TT-01・TA04)

まだ組み立てていないけど、これで大丈夫そうではないでしょうか。

■舵角の前にフロントの足回りの動きが・・・

次はダンパーだと思いきや、左フロントの上下の動きが悪い。

なぜ?

原因はフリクションサスボールと言うやつでした。

一つだけ精度がたまたま悪かったみたいで、動きが硬かったです。

勿論オプション投入です。

OP.1559 TT-02 ローフリクションサスボール (4個)

■その他のオプション

とりあえず必要かと思い。

OP.1862 サーボ用アルミ段付ビス(4本)

まだ下手くそだがサーキット走行を見据えてリヤトーイン付けさせてもらいます。

OP.1549 TT-02 アルミリヤアップライト (2.5度)

・スクエアさんのSTD-262 ステンレスヘックスビスセット(タミヤTT-02用)

・ZENさんの ハイパフォーマンスサーボセイバー

現状こんな感じです。

 

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました