PR

おすすめ漫画 私の好きな言葉・好きなシーン『湾岸MIDNIGHT』編ⅱ

おすすめ漫画

小学館、講談社から出版されている楠みちはる先生の『湾岸MIDNIGHT』から私の心に残った言葉&シーンです。

カッコいい漫画です。
自分なりにカッコいい所を探してみて下さい。

この漫画を、おすすめできる人は限定されます。
物事のいい悪いを判断できる人に限ります。
漫画を読んで真似をしたりしないようにお願いいたします。

どうしても湾岸MIDNIGHTの世界を味わいたい人はラジコンカーでお願いいたします。
自分もラジコンカー楽しそうだなと思います。

電動RCカー

原田(子) 昔からオヤジ キライだもんな 改造車

原田(父) キライやな …だけど
      こうゆう車もあるんだな

原田(子) え?

原田(父) これだけ渋滞の中を こんなにスムーズにゆく
      完璧な整備だ 助手席にいても十分わかる
      持ち主の愛情が つたわってくるようだ 

【SERIES 13 】DOG FIGHT ① 原田(父) 

田舎の実家に帰る父を送る車内での何気ない親子の会話です。

改造車がキライという設定の中
渋滞の中をスムーズ、助手席でもわかる完璧な整備、愛情が伝わってくる
褒めたたえ感心する、この言葉の雰囲気が好きです。

人が人を認める。
原田(父)もカッコよければチューニングした平本洸一も、またカッコいい。

たぶん自分は一流というものに憧れが強いから、つよく魅かれたのだと思う。
今更ながら何か一流になりたい気持ちがあります。

自分好みのカッコよさが欲しい。

マーミ なにつまんないコト しゃべってんの?
    あんたはもう二度と 走んない…
    ——いや走れない
    あんた自身が いちばんよく 知っている
    ずっとあんたは おりる理由を 探していたから―
    
マサキ !

マーミ あんたにあげるヨ このFD
    女に車買ってもらうの 得意だろ
    ただし ノーマルで乗ること
    そして これからあたしと 生きてゆくコト
    あたし仕事ヤメたよ けっこう楽しかったけど…
    もっと毎日 あんたといたいからネ
    
    あんたがこの先 ブローカーのままでもいーし
    もっとヤバイ仕事しても 全然平気
    本当はあたし そうゆうの どうでもいいの
    あんたと同じ部屋で暮らして

    そしていつかお母さんになりたい…
    あんたの子供のお母さんに
    
    本当に死ななくてよかったね…

    マサキ…
    

【SERIES 24 】マサキ② マーミさん

悪魔のZ、ブラックバードと目いっぱいバトルした後の出来事です。

マーミさんカッコいい。
きつめの顔して、こんなこと言うのカッコいいことこの上ない。
(是非マーミさんの顔の絵を見て下さい)
事実は小説より奇なりと言うくらいだから、実際に言う女性はいると思いますけど。

聞いてみたいし言われてみたい。
自分が言われたら、どんな気持ちでどんな反応するのだろうか。
人を好きにならない自分の反応が気になってきます。

女性にではなくていいので選ばれる人間になりたいです。
生涯挑戦者、一生修行です。
ゆるめですけど。

山本 高木コレ…

高木 わかりますか?
   見ためのパーツ 何もかわってない ハズなのに

山本 わかるさ そりゃ
   上等だナ 北見のヤツ

【SERIES 32 】プライド⑥ 山本

山本さんが手を入れたチューンドGTRを北見さんが黙って少しいじった後のワンシーンです。

『上等』この言葉って今どき使うのでしょうか?

昔よく不良が使ってたイメージがあります。
上等だこの野郎!!何てね。

たったこの一言で若いころに戻った気分になりました。
不思議なもんですね。
そんなに使った覚えが無いのに。

上等だよ!!いつだってオレは挑戦者だ何でもやってやる。
と言う気持ちで生きています。

Zは色あせたり なんかしない

【SERIES 35】モンスターマシン② 朝倉アキオ

Zより優れたモンスターマシン・スープラのセッティングが終わり、Zが色あせて感じてしまうか心配だったが・・・

どっこい、そう色あせたりはしない。

私自身も色あせたりはしない。
年を取っても、その人の魅力は磨かれることはあっても色あせる事は無いです。

色あせるとは違いますが
過去に優秀な仕事の出来る人とくらべて落ち込むことは幾度となくありました。
今、考えると仕事という狭い範囲内での基準で落ち込んでいたことに気づきました。

仕事は出来た方がよいと思います、それがすべてと思ってしまう時期もありました。
でも考えてみて下さい。
仕事だって何千何万とあります。
その中の一つが出来ないだけにすぎません。

そしてもっと人生なんて、てきとうなものだと思います。
人それぞれ考えが違いますので、あまり大きな声で言えませんが死ぬ前に、この事に気づいて良かったと思います。
気づかなければそれこそ色あせてしまう所でした。

何か話が脱線したようなしてないような感じになってきたのでこれでお開きにします。

まあ自分次第ではないでしょうか。

だから絶対色あせたりしません。

何でしょうかこの漫画は?
カッコよすぎでしょ。

車による危険行為を繰り返すのはもちろんダメですよ、カッコいいのはそこではないです。
作者もやってはダメな行為ですよと再三いってます。

女性も男性も人間自身がカッコいいのです。

とにかく読んで下さい。
賛否両論あると思います。
でもカッコいいです。

まとまらないまとめでした。

漫画アプリ『マガポケ』で読みました。

 

【公式オンラインショップ】

⇧物が好きな人にはショップジャパンです。

ブログinブログ 

男だからなのか?
心惹かれます。
ナイフや銃その他にも工具などに魅かれます。
金属に魅かれるのでしょうか?
今は買いませんが昔は使いもしない工具を良く買っては満足していました。
宝の持ち腐れです。
そこそこ重量があるエアソフトガンを持つと何とも言えない気持ちになります。
何なんでしょうかね。
意味不明ですね。
何かこの気持ちに名前とかあるのでしょうかね。
〇〇症とか〇〇症候群とか。
あーー知りたいけど調べるのめんどくさい。

 

 【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

  

 

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました